講師紹介

...

田島 英一

講師紹介ページ
ことばは、他者と共に生きるための、重要な絆のひとつです。そして我々のまわりには、中国という一国家の内外を問わず、10数億人もの中国語を使う人々が暮らしています。我々は、彼らと共に生きる道を模索せねばなりません。そして、中国語を学ぶということ自体が、その模索の重要な一歩となります。決して、文法や発音の知識を詰め込むだけの作業ではありません。どうすれば共に生きられるのか、学びを通して、皆さんと考えてゆきたいと思います。

...

鄭 浩瀾

講師紹介ページ
中国近現代史、中国地域社会、歴史社会学を専攻としています。中国語を通して多様な地域や文化をもつ中国社会に対する理解を深めてもらうよう心がけています。学生と一緒に学問の世界を探求するのが大好きです。

...

宮本 大輔

講師紹介ページ
神奈川県出身です。多くの学生と同様18歳から中国語学習を始め、1年間の留学経験があります。現在は会話ストラテジーを研究しています。外国語として中国語を長く学んできた経験を生かして、発音や文法を分かりやすく説明することに長けています。

...

華 金玲

講師紹介ページ
デジタル化やICT教育、新しいテクノロジーの普及に関する研究をしています。メタバース教材の開発にも取り組んでいます。デジタル時代の新しい言葉を中国語でも言える人になりませんか?ぜひ中国語を一緒に楽しく勉強しましょう!

...

川田 健

講師紹介ページ
中国思想と地域研究(台湾における日本マンガアニメ文化研究史)という全く異なる領域を研究しています。「好き勝手に生きる大人」というものをみなさんにお見せしたいと思います。

...

費 燕

講師紹介ページ
専門分野は言語学で、研究テーマは「日中両国語語彙対照研究」と「中国語教育方法について」です。一緒に中国語の学習を楽しみながら頑張っていきましょう。

...

韓 氷

中国生まれ。東京留学を経て、北京の出版社で編集者として働いていたのち、再び来日。 テント芝居や歳時記文化プロジェクトなどに関わる。言葉には世界の捉え方が潜んでいる。より豊かに世界を捉えていこう!

...

劉 璐

中国四川省の出身です。語学学習は登山に似ているとよく言われています。登っている時は、楽しさよりも苦しさのほうが多いかもしれませんが、高いところにたどり着くたびに、達成感を感じるだけではなく、異なる景色を楽しむこともできます。 一緒に中国語学習の「頂上」を目指しましょう!

...

王 暁音

講師紹介ページ
多自然主義者。幼い頃から、動物たちと話せる白雪姫に憧れて、言語の勉強に励んでいました。新しい言語を学ぶことで、世界と出会い直すことができます。まずは対話から始めましょう。

...

王 慧琴

日本の隣国としての中国は、地理的に近いだけなく、実は知られない文化面の共通点も多くあります。同じく漢字を使い、歴史的にも文化交流が盛んに行われ続けてきました。中国との共通点と相違点を理解する上で、言語を直接学ぶことが第一歩です。ぜひ、皆さんも中国語にチャレンジしてみませんか。

...

新田 順一

中国で最も魅力的な地域、東北部の吉林省出身です。現在は中国政治を研究しています。皆さん、ようこそ中華の世界へ。

...

辛 孟軻

中国黒竜江省の出身です。日中文化交流史、近代教育史を専攻としています。中国語を学ぶことで、異なる考え方の楽しさを一緒に体験してみませんか。

...

厳 馥

出身は台湾で、研究分野は言語学です。

...

佐々木 聡

講師紹介ページ
外国語を学ぶのは、自分の常識を壊し、未知の世界へ飛び出す冒険です。いっぽう機械翻訳では、自分の小さな常識で「分かったつもり」になることしかできません。さあ体当たりで未知の世界へ羽ばたいてみませんか。

...

金牧 功大

講師紹介ページ
私の専門は現代中国政治史、特に中国共産党史です。外国語を学ぶ上で重要なことは、その言語を用いて何をしたいのか――例えば、中国語を用いる国や地域について研究する、中国で働く、あるいは四川で料理の修業をするなど――という点を明確にすることです。そうした姿を想像することは、間違いなく教科書を開く原動力となるでしょう。諸君の目的達成のため、ともに学ぶことを楽しみにしています。

...

楊 洲

中国遼寧省の出身です。専門分野は社会言語学で、研究テーマは「会話におけるあいづちとフィラー」です。教育現場では「AIの時代が到来する」「外国語をまなばなくてもよい」などの声がありますが、AIが存在しているにもかかわらず、外国語を学ぶことは重要だと思っております。言語は情報を伝達するだけでなく、文化や思考方法、人間関係なども反映しています。言語の深い意味や感情を理解するためには、人間ならでの認知と文化的な背景が必要です。それでは、AIだけを頼らず中国語を楽しく学習しましょう!

...

王 牧

中国安徽省の出身です。専門分野は現代中国語文法で、主に現代中国語における推量表 現の機能論的研究に取り組んでいます。AI 技術がどれだけ進化しようとも、自分の言葉で相手とコミュニケーションを取るこ とは、人間らしさや個性を表現する上で欠かせません。相手が自分の言葉を理解し、共 感してくれた時の喜びはやはり何物にも代えがたいものでしょう。言語学習は単なるス キルの獲得だけでなく、自己成長や新たな体験をもたらし、新しい世界を開くチャンス でもあります。ぜひ一緒に中国語の世界を探検しましょう!

Copyright(c) 2022 - SFC 中国語研究室 All Rights Reserved.